人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バンドブレーキからサーボブレーキへの交換

 鳴くバンドブレーキからサーボブレーキへと交換しました。ついでにタイヤとリムフラップも交換。塗装とプラスチックの劣化が目立つ。見た目の古めかしさとは別にきちんと整備されている我が家のママチャリである。
 この作業のためにサーボブレーキとドラム抜きを購入してあった。先の投稿を参照。
バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22104695.jpg
内装変速機のベルクランクの上面に見えるネジを抜きカバーを外す。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22111812.jpg
そのままだとハブナットを回わせないのでベルクランクからワイヤーを外す。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22123384.jpg
シフターを高速にしてワイヤーを送り出すと、ワイヤーの頭が出てくる。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22123859.jpg
ベルクランクを解放する。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22124610.jpg
ハブナットを緩める。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22125685.jpg
コグのカバーを外す。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22125983.jpg
左右のチェーン引きを緩めてチェーンを弛ませる。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22131153.jpg
チェーンのコネクティングリングのピンをプライヤーでずらして抜く。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2213166.jpg
横板を抜く。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22132147.jpg
この状態ではまだチェーンは切れない。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22132567.jpg
チェーンを切る前にチェーンの両端に針金を通しチェーンがカバー内に落ちないようにしておく。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22133495.jpg
チェーンの端に針金を通し、もう一方の端をステーに固定する。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22133982.jpg
チェーンのもう片端も同じように固定する。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_221426100.jpg
コネクティングリングを抜く。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22125142.jpg
自転車を逆さにして、緩めておいたハブナットを抜く。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2217160.jpg
ブレーキの固定バンドを外す。ワイヤーも外す。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22173118.jpg
この状態で後輪を抜くことができる。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2218741.jpg
後輪にブレーキユニットが付いたまま。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2219276.jpg
ハブ軸のブレーキ固定ナットを外す。このナットは新しいブレーキを固定するために使うので丁寧に扱う。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2219234.jpg
外れたバンドブレーキのカバーとバンドとレバー。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22195379.jpg
ハブに固定されているブレーキドラム。この碗の側面をバンドで締め付けて制動する。4つの穴から雨水が入って腐蝕が激しい。この穴の二つにドラム抜きのピンをあてがう。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22202121.jpg
車輪が動かないようにし、レバーを押す。私は両手で車輪を押さえてレバーを踏んで緩めた。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22203845.jpg
ドラムを外したハブ。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22205834.jpg
新しいドラムをねじ込む。黒いのはゴムのキャップ。ドラム抜き用の穴を塞ぎ雨水を止める。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22212976.jpg
タイヤが劣化していたので新しい物と交換する。後輪を外すのは面倒くさい。ついでにできることはやってしまいたい。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22221871.jpg
リムフラップはスポークナットの頭が食い込んで切れている。タイヤはストックがあったが、このゴムバンドはなかったので急遽 行きつけの自転車店へ。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22223763.jpg
200円(2本)


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22225810.jpg
もともと付いていた物よりも少し丈夫なようだ。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22231947.jpg
新しいタイヤにチューブを収め、装着完了。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22234596.jpg
ドラムに被せるようにサーボブレーキユニットを被せナットでハブに固定する。後輪をエンドに戻す。ここから写真取り忘れ。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2225317.jpg
内側から、チェーン引き、エンド、スタンド、(左だけベルクランプ)、荷台ステー、泥よけステー、ワッシャー、ナットの順番。ブレーキユニットをチェーンステーに仮止めする。ブレーキワイヤーも仮止め。チェーンを繋ぎ、チェーン引きのナットを締め込んでゆきチェーンの張りと車軸の角度を調整する。ハブナットを本締めする。ブレーキワイヤーの張りを調整する。
 緑の丸のそばのネジでブレーキレバーを操作していない時にシューがドラムに触れないように調整する。後輪を回した時によく音を聞いてください。
  前輪も外してリムフラップを交換。こちらはさほどダメージは目立たなかったが、変質が始まっていたようで、粘性をもち始めていた。やはり交換してよかった。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_2226185.jpg
廃棄するバンドブレーキ。


バンドブレーキからサーボブレーキへの交換_b0113219_22262674.jpg
バンドの摩擦体の摩耗が進んでいて部分的には固定用のリベットまで達しようとしていた。我が家の周りは坂が多く、下りでブレーキをかければかなり負担が大きいのかなと思う。

by hills_mountains | 2012-04-29 23:14 | 自転車メンテンナンス/修理 | Comments(0)

このブログ内の自転車整備やDIYの記事を参考にする場合、読者の責任において取り組むようにしてください。


by hills_mountains
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31