人気ブログランキング | 話題のタグを見る

掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)

掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1865715.jpg
  前夜30日の移動は大船までの自走と、掛川まで電車輪行。本当は国府津あたりまで自走したかったのだが荷造りに時間が掛かった。
 2003年8月、赤石構造線〜中央構造線〜糸魚川静岡構造線を経て太平洋側(横浜)から日本海(富山)に抜けるのには重いCrMo自転車にトークリップ+ハイキングシューズだった。ハンドルバーバッグとトランクラックにも荷物を載せ、ヒップバッグを着けていた。輪行バッグも大きな物だった。しかも真夏。しかし、自宅から目的地まで輪行なしだった。
 今回は装備に恵まれているし気温の面で楽なはずだが、バッテリーライトなど重いものをたくさん装着しているからアルミ合金の自転車でも相変わらず重い。旅道具一式を担いで階段を上り下りするのはやはり疲れる。すべて各駅停車を乗り継いでゆくつもりだったが、静岡での待ち時間が40分近くあり、宿への到着が0時を過ぎてしまうので新幹線に乗り換えて予定の到着時刻よりも30分早く着いた。しかし到着時刻前後に土砂降り。駅で10分くらい足止め。宿に入ってチェックインし、汗を流してからコンビニで食料を買い、深夜の食事。寝たときには1時になっていた。
 1日朝の掛川の天気は曇り時々小雨。午前中は天気がもちそうだが、午後はわからない状態だった。

 モンベルのコンパクト輪行バッグのための自転車のパッキング。サドルバッグには工具とチューブ2本、雨具(上下、帽子、シューカバー)指あり手袋が入っている。トップチューブバッグには錠2種と指だし手袋、ハンドルバーにはライトヘッドが2個、ダウンチューブにはバッテリーが2本付いている。ヘルメットはステーの間に入れてある。今回はゴムバンド付けフェンダーもある。車輪でフレームを挟んだら3本のバンドで締めて固定していく。ハンドルバーも90度捻って3本のうちの一本のバンドで固定する。これで自立する。日帰りの輪行と違って非常に重い
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1841718.jpg
 
 準備完了。東横イン掛川駅新幹線南口より8時半出走。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1852697.jpg
 
 静岡県道40号を辿っているつもりで、国道1号バイパスとの出合いで直進してしまい。桜木というところから小高い丘を越えて県40号に復帰。右に丘、左に田園という風景の中北に進むと、数年前にはなかった新東名が見えてきた。ここは森町IC信号。以前より交通量は増えているようだ。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1853088.jpg
 
 この日は結構な強風。ただし、ここでは東からの追い風でした。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1853628.jpg
 遠江一宮付近の丘。この後、天竜川に出合い、北上する。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1854093.jpg
 
 国道152号に天竜二俣で出合う。二俣川沿いに入ると、対岸に天竜山の市というJAの直売所がある。もっと先に行けば遠鉄のスーパーもあるしコンビニもあるのだが、こういうところにこそ寄っておきたい。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_186255.jpg
 
 農産物は無理だから加工品を物色、蒸し饅頭とパンと静岡茶を購入。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_186768.jpg
 
 パンの中には抹茶餡。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1861222.jpg
  
 桜の花の塩漬けがちょっと乗った蒸し饅頭はなかなか美味かった。残り一つになっていたのを買った。人気があるのだろう。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1861749.jpg
 
 山の市を出てすぐ、前方の川沿いの切り立った崖の上に祠らしきものが見えた。崖下には鳥居。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1862887.jpg
 
 これは登るしかない。ということで寄り道。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_186352.jpg
 
 一番高いところからの眺め。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1864647.jpg
 
 船明ダムに沿って平坦な道を進む。秋葉トンネルを抜けると秋葉ダムが見える。その下に赤い吊り橋が見える。東海自然歩道はここを通る。この日は放水がなかったが、放水中にダムの正面に立つと迫力がある。夏は涼しい。人が歩いているのをまだ見たことがない。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1865715.jpg

 秋葉ダムに溜まった浮遊物の回収装置で流木などを除去していた。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_187337.jpg
 
 ダム上の道路と国道152を結ぶトンネルはY字に分岐している。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_184423.jpg
 
 秋葉ダム湖。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1845136.jpg
 
 先の赤い吊り橋に比べたら、この橋は少し揺れる。床は木材。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18454395.jpg
 
 龍山町 瀬尻の段々茶園。笛の音が聞こえてきて作業中なのだと分かって立ち寄ることに。沢沿いに登るとウインチ小屋と上層の人々の間で物のやり取りがケーブルでなされていた。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18461638.jpg
 
 この日はTVの取材が来ていたようだ。ちょうどお昼時で弁当を引き上げていたらしい。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18464739.jpg
 
 大井橋を渡ったところ。はじめて秋葉街道を北上しようとした時、大井橋から相月までは通行止めになっていた。なので図らずも秋葉街道(塩の道)を行くことになった。西渡から明光寺峠を越えた。峠への登り口に自転車を置いて撮影。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18473514.jpg
 
 天竜川からは分かれ、水窪川に沿って進む。大井橋から相月までは初めて走る。やはりここからは交通量は少ない。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18481298.jpg
 
 現在では使われていない河床・河岸の構造物。こういう遺物は過去の暮らしを想像できて興味深い。やはり船着場か。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18484792.jpg
 
 橋までは階段を下りていく。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18491432.jpg
 
 鮎釣橋と橋より上手。河岸の家屋は手作り感が異常に良い。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18494533.jpg
 
 路線バスに遇うなんて珍しい。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18501569.jpg
 
 水窪では数年前通った川に近い現国道ではなく、商店街(秋葉街道/塩の道)を通過。鉤型に道が折れる場所で塩の道は階段で上の段に行ってしまう。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1850407.jpg
 
 「国盗り」という和風の店で鹿肉定食を食べた。まだ猟期ではないのか、鹿以外に野鳥や獣などはなかったようだ。店の外にはためくジビエ料理の幟。ジビエって狩猟の獲物という意味のフランス語なんだなぁ。私の日常語彙にはなかった言葉だ。でもフランス料理ではなかった。英語では野鳥や獣肉をゲームというのだが、ゲーム料理だとピンと来ないものなぁ。しし肉という日本語もあるのだが、これもイノシシだけと思われそうだしちょうど良い言葉がないようだ。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18513390.jpg
 
 丘を上がって水窪の街から離れる。街を見下ろせる場所でクワガタの彫刻を見かけた。TS.DRYは天然木を自然乾燥させてから住宅用に製材している会社らしい。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18524321.jpg
 
 射撃場(クレー)のそばを通り、その音が聞こえなくなってきた辺りで対岸に集落が見えた。西浦(にしうれ)辺り。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18531570.jpg
 
 これも西浦辺り。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18535813.jpg
 
 草木トンネルに向かう架橋と国道未通の青崩峠への細道の分岐点手前に河原に下りられる場所があり、そこで冷却休憩。前に来た時も似たような場所で河原に下りたと思ったがこんな堰があったかなぁ。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18543062.jpg
 
 靴と靴下を脱いで雪融けの冷たい水で熱を持った筋肉を冷やす。前回来たときも同じように足を冷やしたのだが、靴下を履いて足を下ろした石の上にミツバチがいた。河原の尖った石でも踏んだかというような痛みを感じて、足を上げてみたらハチがよろめいていた。しばらくして飛んでいった。こちらはもう一度靴下を脱いで、水に足を浸して毒を揉み出した。しばらく様子を見てから出発した。そういう思い出のある場所だ。この日は曇りだったからか地元の人はいなかった。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1855144.jpg
 
 草木トンネル。前回来たときは草木トンネル前後は自動車専用道路だった。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18555326.jpg
 
 トンネル手前で下を潜り抜けて青崩峠へ向かう秋葉街道(塩の道)
前回はこちらの塩の道を辿った。青崩峠は山道なので自転車は担いで越えた。熊出現注意の看板もあり、丸太の急な階段も現れる場所だった。枝が絡んでチェーンがスプロケットとスポークの間に落ち、その数ヶ月後の紀伊半島までのサイクリングの際にスポークが多数折れた原因となった。そんな思い出のある場所。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18564962.jpg
 
 草木トンネル前後では道は広いがその先は林道であり道幅も狭い。皆伐地が見られた。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18582340.jpg
 
 三又の群落があり一斉に咲いていた。現在は植林地だが、昔植えられたものがずっと残っているのだろうなと感じた。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18584854.jpg
 
 針葉樹の森を抜けると明るい広葉樹の谷を抜ける。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_18592531.jpg
 
 このような景色を見ながら水窪で買ったとち餅大福を食べた。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_191474.jpg
 
 旨い物があるところでは土地の物をなるべく食べたい。コンビニはないので買えるときに買っておく。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_190530.jpg
 
 兵越峠。桜が満開で花蜂がたくさん集まっていた。国境の札もあり。休憩する余地が広く、遊歩道もあった。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1915457.jpg
 
 兵越峠からの下りはビデオ撮影のため停まらないつもりであったが、花が奇麗だったので中腹で停止。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1934080.jpg
 
 山では梅と桜が同時に楽しめる。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1925626.jpg
 
 林道から国道152号に出合う。そこから道の駅遠山郷がある和田まで交互通行区間が数カ所あった。どれくらいの長さの区間なのかも分からないし待ち時間タイマー付きの仮設信号は自転車も通るということを考慮して時間設定されていないので、上り坂だと少し頑張って速度を出さないといけないかなぁと思ってしまう。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1954378.jpg
 
 上村小学校そば。小学校の水場で水を分けてもらおうと思ったが、見つけた蛇口からは水が出なかった。下栗へ登り始めて程なく「命水」がある。そこで水を満たせたので良かった。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1963512.jpg
 
 高原ロッジ下栗は上村から8キロ。最初の3キロは特にきつい。2キロほどのところで熱冷ましのために停まっていたら、たまたま宿の主人の軽トラックに追いつかれ、声をかけられた。「乗っていく?」の応えはもちろん「大丈夫。」そこから40分後の6時半には到着する見込みを伝えた。気温が20度あり暑さでも参る。道端に簡易水道が引いてあり頭に浴びせたりしながら登坂。 国道から数キロ登ってくると急勾配が緩やかになり民家や畑が見られる。伝統的な木造住宅。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_197408.jpg
 
 下栗の里に掛かるとすぐに絶景が望める。桜、梅、芝桜、水仙、菜花など花に満ちあふれてきれいだった。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1983857.jpg
 
 急勾配の畑。段々畑ではなく耕作地が傾いているのである。夏になると全ての畑が緑になる。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1992999.jpg
 
 高原ロッジ下栗は奥、手前は はんば亭。  ここは下栗本村を見下ろす一番の高台に位置する。上村小学校下栗分校の跡地で小さな運動場が残っている。校庭の桜が今も見事に咲いている。宿泊日はちょうど満開、散り始めているところでした。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_19102765.jpg
 
 施設内。トイレと洗面所は共同、お風呂は大風呂がある。この日は私の他は3人しか泊まらなかったこともあり非常に静かだった。前に泊まった時はもう少し人がいたように思うが、そのときは夏休み中だったし、旅行者だけではなく村に電気工事かなにかできていた数名がいたように思う。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_19113451.jpg
 
 室内。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_1912568.jpg
 
 山菜の天ぷら、豆腐、山女、ポテトサラダ、コゴミなど和え物三種
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_19132030.jpg
 
 こんにゃく、ジャガイモの田楽(荏胡麻・オニグルミ・味噌のたれ)、竹の子・人参・干し大根・シイタケ・芋の煮物、菜花の漬け物。菜っ葉と豆腐の味噌汁も美味かった。
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_19125415.jpg
 
 ビールを頼んだら、ご好意で下さったボタン肉と野菜の煮込み(すき焼きのような味付け)
掛川〜上諏訪 初日(掛川〜下栗)_b0113219_19134752.jpg
 
 
 走行距離124km、小雨に降られたが10時間かけて楽しんできた。
 残念ながら全天曇りで星は見えなかったが、晴れていればかなり良く見えるのではないかと思う。前回来たときは満天の星空だった。

2012.5.6記




by hills_mountains | 2012-05-01 23:59 | 自転車旅/輪行/ポタリング | Comments(0)

このブログ内の自転車整備やDIYの記事を参考にする場合、読者の責任において取り組むようにしてください。


by hills_mountains
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31